Apple、iPhone 7発表イベントに先立ち、月額20ドルの2TB iCloudストレージプランを発表c

Apple、iPhone 7発表イベントに先立ち、月額20ドルの2TB iCloudストレージプランを発表c

Appleは、iPhone 7の発表イベントまであと1週間強というところで、iCloudストレージプランに新たに2TBを追加しました。この2TBプランは同社最大の容量で、月額19.99ドルでご利用いただけます。

iPhone 7 Plusの256GB版が登場するという噂があることを考えると、この計画のタイミングは興味深い。そうなれば、iPhoneのストレージ容量で次に大きい128GBの2倍の容量となる。

計算してみると面白いことがわかります。

従来の最大容量である1TBは、iPhoneデバイスの最大ストレージ容量である128GBの約8倍(1024/128 = 8)でした。今後、新たに256GBのiPhone SKUが追加される可能性もあるため、2TBのiCloudストレージプランでもこの8倍の容量比(2048/256 = 8)は維持されます。

必ずしも確実な相関関係があるわけではありません。Appleはすでに256GBのiPadを販売していますが、注目に値するでしょう。次期iPhoneも32GBベースになるとの報道も覚えておいてください。

もう一つ考慮すべき点は、macOS Sierraの新機能で、デスクトップフォルダと書類フォルダをiCloud Drive上に保存できる点です。以下のビデオで紹介されているこの機能は、iCloudのストレージ容量をかなり消費する可能性があります。

より多くの動画をご覧になるには、YouTubeチャンネルに登録してください。

Apple では以下のプランも提供しています。

  • 5GB無料
  • 50GB 0.99ドル
  • 200GB 2.99ドル
  • 1TB 9.99ドル

Apple は本日、新しいストレージ層を反映するために iCloud ストレージプランと料金ページを更新しました。

iCloud ストレージを Apple の新しい 2TB 層にアップグレードする予定ですか、それとも現状のままですか?

hiloge.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。